シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 2MC8013001
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 実験・実習・実技(対面授業)
授業名称   Class Name 2003校外実習B
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject 2003校外実習B
英字科目名
English Name of Subject
2003Field Work B
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 国際社会や文化に関する総合的理解力
知識・理解 基礎的な学習能力
汎用的技能 語学力と国際コミュニケーション能力
汎用的技能 グローバル社会の問題を分析する力
態度・志向性 国際的視野、豊かな人間性、社会的責任
統合的な学習経験と創造的思考力 グローバル社会の課題を自ら発見する力
統合的な学習経験と創造的思考力 グローバル社会の問題の解決策を探る力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期集中
教員氏名   Name of Teacher 平山 恵
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 集中(春集)
授業概要   Course Description  演習1と2Aで学んだ「戦争と平和」の諸問題に対する理解を深めるため、3年次の夏休みを利用して2週間ほどの海外スターディツアーを行う。期間中、現地大学生との交流をはじめ、関係博物館・記念館への見学や現地大学の研究者、国際機関・NGO関係者のレクチャーの聴講などを予定している。海外における体験型授業のため、英語や実習先の言語(例えば、アラビア語)のある程度の取得も必要である。実習先はまだ確定的ではないが、最近10年間実習を続けてきたイスラエル、パレスチナが最有力候補となる。事情により、日本国内での実習に切り替えることもある。
到達目標   Class Goals この体験型授業を通して、まず、戦争と平和をめぐるデリケートな諸問題、とりわけパレスチナとイスラエル、またはアラブ人とユダヤ人の間に横わたる難問、例えば、パレスチナ難民、エルサレムの帰属、西岸地区の入植地などについてよりリアルな理解を身につけていただきたいと考えている。また、この体験型授業を通じて、国家とは?民族とは?アイデンティティとは?国家と民族に関する歴史的、理論的学習への意欲も一層高まることも期待している。
授業言語   Language 日本語+英語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
校外実習全体プランの説明、関連準備の説明
予習内容
Preparation for Class
イスラエル・パレスチナ地理の基本的知識 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
イスラエル・パレスチナの対立史 目安時間
Hours
5 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
テルアビブ大学訪問、ディアスポラ博物館見学、テルアビブ大学学生との交流
予習内容
Preparation for Class
ディアスポラの世界史、テルアビブ大学の歴史 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
現代イスラエル国家における「ディアスポラ」の意義 目安時間
Hours
5 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
シオニズム・イスラエル建国関連の施設見学(ベン・グリオンの家、ハガナー軍事博物館、独立記念ホール等)、ヤッフォ(Jaffa)旧市街見学
予習内容
Preparation for Class
ベン・グリオンの生い立ち、イスラエル建国の歴史 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
ヤッフォ(Jaffa)旧市街におけるユダヤ人・アラブ人共存の示唆 目安時間
Hours
5 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
ラトルン軍事博物館、修道院見学、
マハネー・イェフダー市場見学(西エルサレム)
予習内容
Preparation for Class
第1次、3次中東戦争におけるラルトンでの軍事衝突の経緯 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
ライルトンで見るイスラエル式「愛国主義」の意義・問題点 目安時間
Hours
5 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
ホロコースト歴史博物館(ヤド・ブァシエム)見学(西エルサレム)、
超正統派エリア「メア・シェリーム(Mea Shearim)地区」見学
予習内容
Preparation for Class
イスラエルにおけるホロコースト歴史博物館建設の経緯 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
イスラエルにおける「過去の記憶」から見えるもの 目安時間
Hours
5 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
イスラエル博物館(Israel Museum)見学、
タイベ村(パレスチナ)見学(キリスト教会、ビール・ワイン製造工場など)
予習内容
Preparation for Class
イスラエル博物館の設立経緯 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
パレスチナにおける「世俗」の意義 目安時間
Hours
5 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
アラファト記念館見学
予習内容
Preparation for Class
アラファトの生い立ち、PLOの歴史 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
ポスト・アラファト時代のパレスチナの「凝集力」とは? 目安時間
Hours
5 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
東エルサレム旧市街(オールド・シティ)見学(ユダヤ人関連:嘆きの壁、ダビデの塔、アルメニア人関連:アルメニア教会、キリスト教エリア:聖墳墓教会など)
予習内容
Preparation for Class
東エルサレム旧市街の形成史 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
「聖地」の「衝突と共存」が意味するもの 目安時間
Hours
5 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
イスラムの「聖地」である「神殿の丘」見学
予習内容
Preparation for Class
「神殿の丘」の歴史、第3次中東戦争における「神殿の丘」争奪の歴史 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
シャロンの「神殿の丘」訪問の意味 目安時間
Hours
5 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
エリコ(パレスチナ自治区)訪問、
イスラエル・ヨルダン国境地帯(Baptismal Site)訪問、
死海見学
予習内容
Preparation for Class
エリコ自治の歴史、死海の水問題 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
イスラエルにおける「国境」の意味 目安時間
Hours
5 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
マサダ国立公園・博物館見学
予習内容
Preparation for Class
ローマのユダヤ王国征服、マサダ国立公園建設の経緯 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
「マサダ・コンプレックス」の意味 目安時間
Hours
5 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
ベツレヘム「生誕教会」、「ウォールド・オフ・ホテル(壁で隔てられたホテル)」見学
予習内容
Preparation for Class
「生誕教会」の歴史、「ウォールド・オフ・ホテル」建設の経緯 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
分離壁への抵抗の仕方 目安時間
Hours
5 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
見えざる境界(アサエル通り=Assaell St.、マンディルバアム検問所=Mandelbaum Gate跡)、キング・デーヴィッドホテル見学
予習内容
Preparation for Class
第3次中東戦争終了時までのエルサレムの「国境線」(停戦ライン) 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
見えざる境界の意義、パレスチナ国家の樹立と見えざる境界の「可視化」 目安時間
Hours
5 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
東、西エルサレムの市街地比較
予習内容
Preparation for Class
分断の経緯、「統合」(=占領)の歴史 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
インフラから東エルサレムへの差別 目安時間
Hours
5 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
総括
予習内容
Preparation for Class
難民、エルサレムの帰属、入植地、パレスチナ国家の樹立などのテーマごとの振り返り 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
パレスチナ問題の行方、展望が開けるのか 目安時間
Hours
5 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
 実施時期が夏休み期間中(2024年8月~9月)のため、当該時期に部活動やサークルの合宿などで忙しい学生には向かない。また、コロナウィルスや現地の安全事情で3年次末の春休み(2025年2~3月)へ延期して行う可能性もある。
教科書   Texts 1, 臼杵 陽『イスラエル』岩波書店。
2, 阿部 俊哉『パレスチナ―紛争と最終的地位問題の歴史 』ミネルヴァ書房。
参考書   Reference Books 1,臼杵 陽『世界史の中のパレスチナ問題』講談社現代新書。
2, 地球の歩き方編集室(編)『地球の歩き方 イスラエル』ダイヤモンド・ビッグ社。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
事前学習25%、現地実習50%、事後学習25%。
関連URL   Related URL
備考   Notes この校外実習は演習2A、2Bと連動して行うので、演習2A、2Bの履修者は基本的に校外実習の参加が求められます。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分55秒